【無課金】現在使用中の烙印メイド青眼【マスターデュエル】

ちょっとずつマッチングする相手のデッキが強くなってきました。 どうも、カイ(狩です。 現在、合間を縫って対戦をしているのでゆっくりではありますがGOLD帯までのぼってきました。 これから徐々に魔境に足を踏み入れていくんですよね…。 【青眼】、【ドラゴンメイド】、【烙印】といった3つのドラゴンテーマを使っていますが思ったより噛み合いがいいなという感じになっています。 …

続きを読む

【無課金】デッキのこれからの展望【マスターデュエル】

金曜ロードショーでコナンを観てたら23:00だったので急いで書いています。 どうも、カイ(仮です。 ブロンズ帯の上の方になってくると「増殖するG」や「灰流うらら」のような手札誘発がよく飛んでくるようになってきました。 「増殖するG」にいたっては防ぐ手段がなく、やむなく通して欲しいカードを引かせてしまうことがありました。 今回はパック開封で取得したカードの分解、そし…

続きを読む

【無課金】企画始動と脅威【マスターデュエル】

昨日から見てくださった方、ありがとうございます。 そうでない方、⇩の記事をご覧ください。 企画の内容について書いております。 どうも、カイ(仮でございます。 対戦に入る前に一周年記念キャンペーンパック最後のパックを引かせていただきました。 内容は「銀河眼」。いざパックを開封してみると まさに神引き!「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」は必須パーツだったので…

続きを読む

【無課金】パック開封&デッキ作成【マスターデュエル】

本日2本目の記事になりますね、もう少しお付き合いいただけますと幸いです。 カイ(仮でございます。 こちらの記事は先ほど上げました記事の続きでパック開封&デッキ作成の記事になります。 まだ前の記事を見ていない方は下のリンクから飛べますのでご覧ください⇩ それではランクデュエルで使っていくデッキを作っていきましょう。 デッキを組み始める前にパックを引くためのジェムを集め…

続きを読む

【遊戯王】課金縛りでダイヤ1にいくマスターデュエル【企画】

前回投稿が1年以上前ってほんとうですか? 皆様のお時間をお仮いたします、お久しぶりです。カイ(仮です。 デッキ紹介記事以外に何か企画記事が書けないかと 模索しているうちに気が付けば1年以上経ってましたね。 ようやく自分が納得する形に落ち着き 記事を書き始めたことに安堵しています。 早速ですが企画内容について書かせていただこうと思います。 今回…

続きを読む

【遊戯王】クオリア【デッキ紹介】

今回も皆さんの時間をお仮します。 どうも、カイ(仮でございます。盆休みの間に記事を続けて書けて本当に良かったです。 今回紹介するデッキは3月にデッキの土台を作り、 4月のちかっぱオフでの使用感から徐々に改良を加えていった 約半年間使い続けているデッキになります。 なんかそう考えると歴が浅いな… 気にせず書いていきますね。 目次クオリア決まった初動はないtierraを…

続きを読む

【遊戯王】バキューンオフに行ってきました【オフ会】

今日もあなたの時間をお仮します。 どうも、本当にお久しぶりです。カイ〈仮です。 ブログ記事書くの久々で自分の挨拶なんやったか忘れてました。← ブログの更新を半年近く放置してるやつがいるんですよ~。 な〜に〜? 「男は黙って」 「月1投稿!!」 まずはそこを目指しましょう。 ということで帰ってきました。実際のところ、現実の忙しさと記事として紹介で…

続きを読む

効果無効なのに発動宣言が出来る件

今日も皆さんのお時間をお仮します。どうもカイ(仮です。 今回はルーシーさん(@luclfer2991)が主催されている遊戯王紅白ブログ合戦の記事になります。ルーシーさんの下のツイート、または#遊戯王紅白ブログ合戦のタグから他の方の記事をたどることが出来ます。紅組白組どちらも面白い記事があがっておりますので是非ともよろしくお願いします。 大変お待たせいたしました!「遊戯王紅白ブログ…

続きを読む

【遊戯王】Sweep"D"【デッキ改装/相談編】

今日も皆さんのお時間をお仮します。 お久しぶりです、カイ(仮です。 去年の今頃はもう11本記事を書いていたらしいです。正気じゃないですね⇦ 今年はマイペースで投稿していきますのでよろしくお願いします。 今回上げるのは「デッキ紹介記事」ではなく「デッキ相談記事」です。 完成したものではなく、まだ自分の中で納得のいっていない そんなデッキを記事にして皆様からの御意見がいただき…

続きを読む

【感謝】ブロガーインタビュー【お礼の言葉】

今回も皆さんのお時間をお仮します。 どうもカイ(仮です。 まずは遊戯王Advent Calenderの参加者の皆様、主催の刺身さん、本当にお疲れさまでした。 また記事を読んでくださった皆様、誠にありがとうございます。 個性の多い記事が入り混じった中の一人になれたことを嬉しく思います。 目次ブロガーインタビュー、正直な話今回、終了に至った経緯皆様への感謝パピヨンさんハル^ヲ^クン…

続きを読む