今回はインタビュー記事ではありません。
「早く書けよ」と思っているかと思いますが
少々お待ちください。急いで書いていますので。
恐らく次に上がるのもインタビューではないかも…⇦
今回の記事はデッキ提示記事です。
「デッキ紹介ではない」ことを伝えておきます。
デッキ紹介の中でよく見るのは
・このカードが使いたい
・こういう動きができるコンボ
・採用理由
などすごく丁寧に書いていらっしゃると思います。
デッキ紹介一つ書くのも、ものすごく時間がかかることだと
思いますし、TLに流れてきたデッキ紹介記事を楽しく読ませていただいています。
ただ、ここで一つ疑問が生まれました。
「デッキレシピだけを見せて解説など何もしなければどうなるのか」
思い立ったのは以前橘柳さんをインタビューさせていただいた
ときにいただいた言葉です。
「レシピだけで全員が黙り込むようなレシピを作りたいと思ってる」
デッキビルダーとして目指す頂をこの言葉からいただきました。
よくある最終盤面やデッキ内でのシナジーなどそういうところを
全く説明のない状態で終わるとどうなるのか。
今回はその試験的記事となっております。
ではレシピになります。

はい、以上になります。
組んだ自分の印象ですが「先行に全振りしすぎたかな」と感じました。
ここからは雑談です。
聚蚊成雷は小さいものでも数が多くなれば大きな力になるという例えなのですがチェーン数が重なる様子、小型モンスターの展開の中でエースモンスターの登場まで繋げられる様子を例えました。
短いですがこれで終わらせていただきたいと思います。
感想やこういう展開のデッキなんじゃないかという考察を
書いていただけると幸いです。
次回も皆さんのお時間をお仮します。

この記事へのコメント